こんにちは。みんなの眠ラボ事務局です。
「みんなの眠ラボ」の「おやすみQ&A」は、眠りや寝具などに関するさまざまなお悩みを、会員のみなさん同士で解決し合うコーナーです。
眠ラボ会員のみなさんには、いつも質問やアドバイスを投稿していただき、ありがとうございます。
今月も「おやすみQ&A」への質問にご回答いただいた中から、キラリと光るコメントに「月間ベストアンサー賞」を。また、月間で最も多く「いいね」を獲得した投稿は「月間いいね賞」をお贈りします。
10月の「月間ベストアンサー賞」は、「体が冷えてなかなか寝つけない」という三日月ねこさんのお悩みにアドバイスいただいた、ばじるさんのコメントが「月間ベストアンサー賞」に選ばれました。
また10月の「月間いいね賞」は、KOKOさんからの「睡眠の質の計り方」の質問にアドバイスいただいたNerneさんのコメントが選ばれました。
おめでとうございます!
10月の「月間ベストアンサー賞」
三日月ねこさんお悩みの「体が冷えてなかなか寝つけない」。
これからの季節は、同じようなお悩みの方も増えてきそうですよね。
体が冷えている時は、ばじるさんがアドバイスされている、アレがポイントになるかも!?

「月間ベストアンサー賞」
(回答者 ばじる さん)
あらかじめ湯タンポをお布団に入れておけば暖かく眠れるのではないでしょうか?
あとは首にシルクなどの柔らかなスカーフを巻くのも暖かいです。首とつくところを温めると良いので、足首や手首を温めるウォーマーもありますし、パジャマの上に羽織るベストなども売られています。
冷える前に対策をしておくのが一番ですけどね。
(みんなの眠ラボ事務局)
ばじるさん、月間ベストアンサー賞おめでとうございます。
三日月ねこさんのお悩みと同じく、私も、夜更かしして、気がついたら体が冷えてしまっていたことあります。
寒い時期は特に、体が冷えてしまうと、なかなか温まらず眠れないですよね。
ばじるさんおすすめの湯タンポは、事前にお布団の中に入れておくと、やさしい暖かさに包まれる感じで眠りにつけそうですね。
体が冷えている時は、お風呂に入ることもおすすめです。
40℃のお湯に15分の全身浴で、体の芯までじっくり温めてみてください。
詳しくは、以下の記事をご覧ください。
これから体が冷えやすい時期になりますので、暖かくしてお過ごしくださいね。
10月の「月間いいね賞」
みんなの眠ラボでもよく登場する言葉「睡眠の質」。
KOKOさんからは、その計り方について質問をいただきました。
「いいね」が集まったNerneさんからはアドバイスとは・・・?
「月間いいね賞」
(回答者 Nerne さん)
睡眠の質って、ぐっすり寝れているかどうかっていうことですよね、きっと。
睡眠の質チェックができるセルフでできるサイトや、睡眠チェッカーなども売ってるみたいですよ!
使ったことないですけど・・・
(みんなの眠ラボ事務局)
Nerneさん、月間いいね賞おめでとうございます!
Nerneさんがおっしゃるように、いろいろなサイトや睡眠アプリがありますよね。
手軽に自分の睡眠の状態を知ることができて便利な反面、どうしたら「睡眠の質」を向上することができるのか、という改善方法を得ることもポイントになってくるかと思います。
nishikawaの「ねむりの相談所」では、眠りを計測して、スリーブマスターがよい眠りのためのアドバイスを行なっています。
「ねむりの相談所」のサービスを行なっている店舗は全国にありますので、よろしかったらご利用いただけましたら幸いです。