公式 西川SNS
「寝ている時間を美容の時間に当てられたらいいな」 そんな西川女性社員の小さな声から誕生した“美容睡眠@”を叶える寝具ブランド「newmine(ニューミン)」。 先日「みんなの眠ラボ」でも、「newmine(ニューミン)...
みなさんは、「パワーナップ(power-nap)」という言葉をご存知ですか? 一般的に15〜30分程度の短い仮眠のことで、お昼寝のことです。 この「パワーナップ(power-nap)」が、仕事の効率アップに一役買うと話題になっています。 そこで...
西川の日本製タオルケットは、素材、織、縫製、デザイン、そのすべてにこだわりぬき、日本の職人が丁寧に創りあげました。 そのタオルケットは、肌触りやデザインなど、さまざま。 あなたは、肌ざわりで選びますか? それとも、デザインで選びますか? ...
みなさんは、今使用しているまくらで満足されていますか? 頭や首、肩にフィットしていないまくらを使い続けていると、就寝中に知らず知らずのうちに、体に負担をかけてしまいます。 だからこそ、まくら選びがとても大切。 しかし、何千何万もの中から自分にぴ...
湿度の高い日本列島。 梅雨の時期は、湿度100%の日もありますし、さらに夏になると温度も高くなって、カビが大好きな高温多湿の日々が続くこともあります。 室内の温度や湿度が高いときは、エアコンを入れると湿度や温度も下がり快適な環境になりますが、そん...
ジメジメ・ムシムシな梅雨の季節。そしてその後に待ち構えている暑い夏。 湿度や気温が高くて寝苦しい夜もあるかもしれない・・・でもその中でも、少しでも快適に過ごしたい。 今回は、そんなみなさんのために、梅雨の時期から夏にかけての西川のおすすめ商品をご紹介...
2022年に誕生10周年を迎えた西川の寝具ブランド『itolier(イトリエ)』。 そのコンセプト「自然を紡ぐ、ほんとうの私に還る」の中にある「自然を紡ぐ」とは、どういうことなのか。 今回は、そのことも含めて、『イトリエ』についてご案内します。 ...
いつもふかふかな羽毛布団で眠りたい。 誰もが願う理想の睡眠環境ではないでしょうか。 そのためには寝具のケアが必須。 今回は、西川のスリープマスターに聞いた「羽毛布団の干し方」をご案内します。 基本的な羽毛布団の干し方 ...
4月14日(金)に開催しました、時間ラボさんとのコラボによる「眠りセミナー」では、多くの方にご視聴いただきまして誠にありがとうございました! 今回の「眠りセミナー」でも、チャットへ多くのコメントをいただき、ありがとうございました。時間の...
西川では快適な眠りをお届けするため、「日本睡眠科学研究所」という研究機関でのさまざまな実験や研究をもとに、睡眠環境のご提案や寝具開発を行っています。 今回は、「日本睡眠科学研究所」のレポートの中から睡眠と美容の関係についてご紹介します。 ...