nishikawa通信
2023/02/28

「ねむりの相談所®」に寄せられた睡眠お悩みトップ6

6
nishikawaの「ねむりの相談所®」とは、眠りのプロ「スリープマスター」が、あなたの眠りを計測、可視化して、一人ひとりにフィットした上質な睡眠環境をご提案するサーピスです。全国55店舗で、このサービスを利用することができます。

以前「みんなの眠ラボ」では、「ねむりの相談所®」の体験モニターを実施。
体験した眠ラボ会員の方のお声をご紹介しています。
また、1周年記念キャンペーンのA賞に当選されたHさんにも、「ねむりの相談所®」を体験していただきました。

 
そんな「ねむりの相談所®」には、これまでに、お客様からどんなお悩みが寄せられたのでしょう。
お悩みの多い順に、そのお悩みを持つ方の特徴を見ていきましょう。


 
1位 「疲れがとれない」に悩む方は?

全体的に眠りが浅い(途中覚醒の回数が多い)傾向にありました。また、寝る時間帯が遅い、日中の活動量が極端に少ない・多い人が多く見られました。

 
2位 「途中で目覚める」に悩む方は?

日常についてヒアリングをすると、仕事などの考え事やストレスが睡眠に影響している可能性が伺えました。また、寝室環境の測定結果からは、寝室の湿度や温度が高すぎる(冬場は低すぎる)傾向がありました。

 
3位 「日中の眠気」に悩む方は?

全体的に睡眠の質が低下している可能性が伺えました。中には、寝付くまでの時間がほとんどない、いわゆる「寝落ち」が常態化している方も多く、そこから、慢性的な睡眠不足が疑われるケースもあるため、心当たりのある場合は注意が必要です。

 
4位 「眠りが浅い」に悩む方は?

眠る前の行動をヒアリングすると、ベッドに入る直前まで飲酒していたり、スマホを見ながらそのまま寝落ちしてしまう、眠る直前までPCで仕事をしているなどの傾向が多く見られました。

 
5位 「睡眠時間の不足」に悩む方は?

仕事が多忙な人や小さいお子さんを持つ子育て中の親に多く見られました。21時、22時頃まで働いしている人も多く、仕事を終えてからベッドに入るまでの時間が短い傾向にありました。
毎日の睡眠不足で溜まっていく睡眠負債を返済するためには、夜の主睡眠の充実と、昼間の15〜20分程度の仮眠が効果的です。


 
6位 「肩こり」に悩む方は?

朝起きた時から肩が凝っているなど、「肩こり」の悩みは特に女性の多く見られました。
寝具の使用状況をヒアリングすると、5年以上同じ枕を使っているケースが多く、寝具のへたりが肩こりの一因になっている可能性が伺えました。素材や使用状況にもよりますが、枕の寿命は平均2〜3年で買い替えをおすすめしてます。また、デスクワークが多い人や日常で目を酷使している人も多く見られました。


   
※ランキングデータ概要
調査期間 2018年4月〜2020年6月
対象 「ねむりの相談所®」を利用したお客様


ちょっとした心身への違和感。これはもしかしたら、ご自身の睡眠が原因かも・・・?
そんな方は、お近くの「ねむりの相談所®」まで、お気軽にご相談いただけたらうれしいです。


 
コメント
6件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 「寝具のへたりが肩こりの一因になっている可能性」があると知り、寝具はいい状態で使用したいと思いました。現在の枕は使用し始めてもうすぐ2年になりますので、買い替えの時期が近づいているのかも、と思いました。
  • 疲れてテレビを見て眠るので、実際寝る時はすぐ寝ますが、4時間びっしり寝ますから2度寝はしません。多分、体内時計が狂っているので直して行きたいです。
  • oko
    2023/03/05
    枕にも寿命があるのですね。感じていなかったけどへたりとか出て枕も変わることを知りました。
  • 2023/03/04
    同じ悩みの方が多いのですね。
  • 2023/03/03
    寒いと肩がこわばってそれをずっと引きずっている感じです
  • とても参考になりました。
    枕を見直したいと思っています。
投稿の報告
「みんなの眠ラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる