みんなの眠ラボ | nishikawaふとん
新規会員登録
ログイン
新規会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
おやすみQ&A
ぐっすりのコツ
使ってみた!
眠りセミナー
nishikawa通信
サポートメンバー
コミュニティ情報
みんなの眠ラボとは
よくあるご質問
会員規約・利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
情報の外部送信について
関連リンク
nishikawa公式サイト
nishikawa公式オンラインショップ
nishikawa直営店シエスタリア
nishikawaのサブスクリプション
nishikawaショップ ネムリウム
公式 nishikawaSNS
nishikawa通信
<
その他
2023/05/19
SNSが気になり、ゆっくり眠れません
9
みんなの眠ラボ事務局
報告する
こんにちは。みんなの眠ラボ事務局です。
眠りや寝具などに関するお悩みを、会員のみなさん同士で解決し合うコーナー「
おやすみQ&A
」。
眠りに関する質問や、アドバイスを投稿していただき、ありがとうございます。
4月の「月間ベストアンサー賞」は、
「SNSとの付き合い方」のお悩みにアドバイスしていただいた、真実さんのコメント
が選ばれました。
おめでとうございます!
なお、4月の「月間いいね賞」は見送りとさせていただきます。
「月間ベストアンサー賞」と「月間いいね賞」とは
毎月「
おやすみQ&A
」への質問に回答いただいた中から、キラリと光るコメントに「月間ベストアンサー賞」を。そして、月間で最も多く「いいね」を獲得した回答には「月間いいね賞」をお贈りしています。
これまでの「月間ベストアンサー賞」と「月間いいね賞」は
こちらから>>
4月の「月間ベストアンサー賞」
SNSは気軽にいろんな人とコミュニケーションできる便利なツールである反面、周りの反応などが気になって睡眠に影響が出てしまう方も少なくないかと思います。
真実 さんが、SNSとの付き合い方についてアドバイスしてくださいました。
(質問者 mikan さん)
たぶんSNS疲れだと思いますが、一時期、コメント返信やその評価を気にして、夜もろくに寝ないで投稿していた時期があります。
その時期は、寝ていても3時間おきに目が覚めてチェックしていました。今は少し距離を置いて大分楽になりました。
ただ、SNSから全く離れるのは難しいので、皆さんがどのようにSNSとうまく付き合い、睡眠時間を確保しているのか、参考にしたいので教えていただけるとありがたいです。
(回答者 真実 さん)
今はSNSとの距離感が近すぎるのでは?と思いました。
コメントすれば返信が来ているのでは?と気になるし、返信が来ていれば他のやるべきことより優先して返信してしまう気持ちはわかります。SNSの当事者になってしまうからです。
少し距離を置かれて楽になったように、今度はコメントをしないで「見る専門」になったら、もっと距離が取れると思いますよ。そうすれば当事者では傍観者として気楽にSNSと付き合えると思います。
(みんなの眠ラボ事務局)
真実 さん、月間ベストアンサー賞おめでとうございます。
mikan さんのお悩みを読んで、「私も同じだ」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。 SNSで発信すると、他の人の反応が気になってしまいますよね。
ただその影響で、睡眠時間が短くなったり、良質な睡眠がとれなくなると、
「疲れがとれない」「イライラする」「すっきりした気分で起きられない」
など、体や心がマイナスの方向にいってしまう恐れがあります。
ではどうしたらいいのでしょう。
真実 さんがおっしゃるように、
SNSとの距離を少しずつとってみてはいかがでしょうか。
まずは、
寝る前の時間は「見る専門」になる。
次のステップでは、
見る時間を少しずつ短くしていく。
そのかわりに、
音楽を聴いたり、本を読むなど、心と体がリラックスできる時間を取り入る。
といった感じで、少しずつ少しずつSNSから距離をおいてみるのもいいかもしれません。
以下の関連記事も、参考になりますのでぜひご覧になってみてください。
mikan さんがゆったりした気分で眠りにつける一助になりましたら幸いです。
日中のだるさは睡眠の質に関係あり?
就寝前の「デジタルデトックス」で質の高い睡眠をゲット!
29
件の「いいね!」がありました。
29件の「いいね!」がありました。
閉じる
万年おじさん
Popee
三毛猫
おいもです
こんにちは! 赤ちゃんを子育て中です! いつか子どもが大きくなったら、趣味の海外旅行に一緒に行きたいです^ ^ それまでは、、、質の良い睡眠で、夢の中だけでも旅行へ行きたい! 睡眠の悩みで特に悩んでいるのは、①すぐに寝られない、②仕事の休憩時間に寝たいのに眠れない、③朝起きたら腰が痛い 、④朝なかなか起きられない です!! いつか解消されたらいいなぁ。
ちょこみん
さいきん
えみーる
まる01
lenaoma
性格悪い人をフォローしてますw
たまかな
jeff
らむちゃんパパ
かきく・けーこ
プチプラ好き
和林檎
まゆまゆぽん
ばにら3
ちゅん
おたまご(退会者)
真実
naomin
ゲーマーママ
mikan
#月間ベストアンサー賞
コメント
9
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
おいもです
2023/07/17
素晴らしい回答ですね!
参考になりました^ ^
いいね
返信する
報告する
KUMIKO93
2023/06/05
思わず納得の素晴らしい回答でした
2
いいね
返信する
報告する
まゆまゆぽん
2023/05/27
ベストアンサーおめでとうございます
2
いいね
返信する
報告する
ばにら3
2023/05/27
ココロ温まるご回答ですね!
3
いいね
返信する
報告する
ねむねむ
2023/05/26
素晴らしい回答ですね。
私も気持ちがわかります。
デジタルデドックスしなければと思いつつ、なかなかできないんですよね。
4
いいね
返信する
報告する
キャボさん
2023/05/25
よくあることです。気持ちが分かるような気がします。
3
いいね
返信する
報告する
naomin
2023/05/21
私も見る一方なので全く気になりません。 気になるのは天気予報ぐらいですね。洗濯外干し派なので。。。
3
いいね
返信する
報告する
mikan
2023/05/19
質問者のmikanです。
真実 さん、月間ベストアンサー賞おめでとうございます。
おっしゃる通り「返信が来ていれば他のやるべきことより優先して返信してしまう」ところがSNSの一番のネックでした。現在、少しずつ「見る専門」の方に距離をとっているところです。参考になるアンサー、ありがとうございました。
これからも質の高い睡眠がとれるよう「おやすみQ&A」や関連記事を参考にしていきたいと思っています。
3
いいね
返信する
報告する
真実
2023/05/21
mikanさん
私のコメントを読んでいただき
返信までくださってありがとうございます。
SNSに限らず
「便利と不便は背中合わせ」なところがあるので
うまく利用することが大事だと思っています。
「みんなの眠ラボ」の「おやすみQ&A」のように
有効的なネット利用をお互いしていきたいものですね✨
みんなの眠ラボ事務局さま
月間ベストアンサー賞に選んでいただきありがとうございました!
3
いいね
返信する
おすすめ
電気毛布以外で暖かくして寝る方法は?
nishikawa通信
光熱費の高騰・・・寝室の暖房はつけてる?
nishikawa通信
夜中に目を覚まし・・・その後、眠れない。どうしたらいい?
nishikawa通信
気温が何℃までなら窓を開けて寝れる?
nishikawa通信
汗ジミやダニ対策に効果的なのは・・・?
nishikawa通信
ランキング
1
「羊が1匹、羊が2匹・・・」眠れなくて羊を数えるときは英語で
2
音が気になって眠れない時、どうすればいい?
3
nishikawaスタッフおすすめ!「母の日」ギフトにぴったりなアイテムをご紹介
新着
nishikawaスタッフおすすめ!「母の日」ギフトにぴったりなアイテムをご紹介
寝具ニュース
うつぶせ寝の方は「抱き枕」がおすすめ&「入眠儀式」を習慣化に
その他
パパとママ必見!育ち盛りの子どものために設計されたマットレス&まくら
寝具ニュース
注目のタグ
月間ベストアンサー賞
nishikawa
月間いいね賞
眠れない
音
枕
母の日
Keepsクッション
ファインスムーズ枕
窓
投稿の報告
「みんなの眠ラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる