公式 nishikawaSNS
こんにちは。みんなの眠ラボ事務局です。 以前「おやすみQA」に、「寝てる時に声が出る」ことに関連する、以下のようなお悩みの投稿をいただきました。 (canl さん) 眠りに落ちる前によく変な声が出てしまいます。んっ!...
日中、体や脳がハードに働いて、知らず知らずのうちに、体のいろんなところに緊張が入っている状態が続いているため、なかなか眠りにつけない・・・そんな体験、ありませんか? そんなときは、呼吸の仕方を意識してみてください。 気づかないうちに、あなたの...
夜でも熱中症対策?! ギラギラと照りつける太陽。ぐんぐん上昇する気温。 ぼーっとしていたら熱中症になってしまう・・・そんな季節になりました。 でも、熱中症になってしまうのは日中だけではないんです。 ギラギラの太陽が沈み、日中よ...
寒い冬の時期、室温が10℃前後になったら、掛け布団と毛布の2枚重ねがおすすめです。nishikawaのスリープマスターに教えていただいた、冬の寝具を効果的に使い、あたたかく眠るコツをご紹介します。 理想的な布団の中の温度・湿度を目指しましょう ...
今年も花粉のシーズン到来ですね。 みなさんは、寝室の花粉対策としてどんな工夫をされていますか? nishikawaのスリープマスターが、花粉シーズンの寝室環境づくりのコツについてご案内します。 花粉症と睡眠の関係...
自宅で過ごす時間が増えた今、忙しい時は無意識であった睡眠時間を見直し、睡眠から美しくなるための「美容睡眠」を取り入れて『おうち時間』を充実させるのはいかがでしょうか。 今回、nishikawaのスリープマスターに教えていただいた、眠りの質を高めて美しく...
みなさんは、「パワーナップ(power-nap)」という言葉をご存知ですか? 一般的に15〜30分程度の短い仮眠のことで、お昼寝のことです。 この「パワーナップ(power-nap)」が、仕事の効率アップに一役買うと話題になっています。 そこで...
みなさんが、「ふとんのお手入れは欠かせない」と思われているひとつの要因として、ダニの予防があげられるかと思います。 ダニは、人のフケやアカが大好物。 そのフケやアカが付着しやすいふとんは、ダニが1年中生息しやすい場所のひとつです。 そして、ダニ...
2月の「眠り」についてのアンケートは、 「睡眠」について一番改善したいことをお聞きしました。 たくさんのご回答をいただきまして、ありがとうございました。 みなさんのご回答の一部をご紹介しながら、アンケートの結果を発表いたします。 &nbs...
まだ寝ててもいい時間なのに、ああ、こんな朝早く、目が覚めちゃって・・・。 そんな経験はありませんか? nishikawaが、20代〜40代の男女510名に調査した結果、「睡眠中に目が覚めてしまうことがある」と回答した方は8割以上。 その中でも、...