みんなの眠ラボ | nishikawaふとん
新規会員登録
ログイン
新規会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
おやすみQ&A
ぐっすりのコツ
使ってみた!
眠りセミナー
nishikawa通信
サポートメンバー
コミュニティ情報
みんなの眠ラボとは
よくあるご質問
会員規約・利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
情報の外部送信について
関連リンク
nishikawa公式サイト
nishikawa公式オンラインショップ
nishikawa直営店シエスタリア
nishikawaのサブスクリプション
nishikawaショップ ネムリウム
公式 nishikawaSNS
ぐっすりのコツ
<
寝具
2022/11/29
室温をチェックして掛け布団の組み合わせを変えていこう!
11
みんなの眠ラボ事務局
報告する
心地よい眠りに欠かせない、快適な寝具。
そして、寝具の代表的なものといえば、掛け布団、敷き布団、枕の3点です。
今回は、その中でも掛け布団に注目していきます。
みなさんは眠りにつくときに、「今日はこの掛け布団だけだと寒いな」「この布団、暑すぎ・・・」など、掛け布団の種類に悩んだことはありませんか?
眠りにつく前に、まず寝室の室温をチェック!
室温によって、掛け布団の組み合わせ方を変えていきましょう。
・室温5℃前後(冬)・・・羽毛掛け布団+真綿掛け布団
(※)
・室温10℃前後(春や秋)・・・羽毛掛け布団+綿毛布
・室温15℃前後(春や秋)・・・羽毛掛け布団
・室温25℃以上(夏)・・・綿毛布またはタオルケット
(※)
「真綿掛け布団」とは
シルクの素材を使用した、繊維が長くて丈夫な布団です。 あまり知られていない真綿掛け布団ですが、羽毛に並ぶ高級掛け布団として、今注目を集めています。
特に秋は、寒い日もあれば暖かい日もあり、調節が難しい季節でもあります。
心地よい眠りを得るためにも、上記を参考に、室温に合わせて掛け布団の組み合わせをお試しください。
衣替え気分で、季節ごとに掛け布団を組み合わせる
45
件の「いいね!」がありました。
45件の「いいね!」がありました。
閉じる
ちょこみん
りりな
むちむちの可愛い息子の寝顔を見ながら眠りにつくのは幸せ
ゲーマーママ
kyoro
os011986
睡眠改善希望
よこ
ぱんだままん
ぬるり
かきく・けーこ
プチプラ好き
粒あん
えみーる
市村範子
ストロベリー
さいきん
はるりん
たっぽ
た~ちゃん
-KAORI
たいやき
おいもです
こんにちは! 赤ちゃんを子育て中です! いつか子どもが大きくなったら、趣味の海外旅行に一緒に行きたいです^ ^ それまでは、、、質の良い睡眠で、夢の中だけでも旅行へ行きたい! 睡眠の悩みで特に悩んでいるのは、①すぐに寝られない、②仕事の休憩時間に寝たいのに眠れない、③朝起きたら腰が痛い 、④朝なかなか起きられない です!! いつか解消されたらいいなぁ。
ねむりんご
ぽん吉
まゆまゆぽん
あ、よーちゃん
ai
きららM
寝るのが大好き!
ME
はじめまして(*^-^*)よろしくお願いします!
めるすー
らぼみん
こぐ丸
よく天然と言われますが、自覚はありません。 のんびりするのが好きです。
ちゅん
里ママ
Popee
浪花の梟
かぴまる
naomin
コメント
11
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
yu08
2023/01/25
参考になります。
1
いいね
返信する
報告する
ストロベリー
2022/12/12
とても参考になります。
室温をしっかりチェックして、快適な睡眠を取りたいですね。
2
いいね
返信する
報告する
さいきん
2022/12/12
自分の感覚で掛け布団の組み合わせを決めていたのですが、室温を確認して決めるようにします。勉強になりました。
3
いいね
返信する
報告する
和林檎
2022/12/09
寝室の室温をチェックしたことがなかったので、勉強になりました。
4
いいね
返信する
報告する
きっこ
2022/12/08
「真綿掛け布団」知りませんでした!!
冬の寝具に毛布でないことに目から鱗です!(''◇'')ゞ
室温の把握と寝具の組み合わせももっと意識して、ぜひ参考にさせて頂きます。
5
いいね
返信する
報告する
まゆまゆぽん
2022/12/08
室温をちゃんと把握するといいのですね
5
いいね
返信する
報告する
きららM
2022/12/08
とても参考になります^^
6
いいね
返信する
報告する
らぼみん
2022/12/08
室温での寝具管理、勉強になります!
6
いいね
返信する
報告する
こぐ丸
2022/12/08
敷毛布と、西川の羽毛布団さえあればあたたかいです。さすが西川の羽毛布団ですね。
6
いいね
返信する
報告する
あら。フィフ?
2022/12/01
17度くらいに設定してます。 どうしてもある程度の重さが欲しいので毛布は欠かせません。
7
いいね
返信する
おすすめ
Webアプリ簡単チェック!自分に合う枕の高さを測定してみよう
ぐっすりのコツ
買ったばかりの羽毛布団は、なぜ独特の臭いがするの?
ぐっすりのコツ
意外と知られていない「シルクの布団」が春夏に最適な4つの理由
ぐっすりのコツ
毛布は、羽毛布団の上下どちらに掛けるのがおすすめ?
ぐっすりのコツ
羽毛布団を選ぶ大事なポイント「キルト」の構造
ぐっすりのコツ
ランキング
1
「寝てる時に声が出る」でお悩みの方へ。必読ブログのご案内
2
花粉に負けない!花粉シーズンの快適な寝室づくり
3
Webアプリ簡単チェック!自分に合う枕の高さを測定してみよう
新着
ペットと一緒に寝るのはOK?NG?メリットとデメリットを解説
眠り
感染症と眠りの関係をくわしく解説!風邪をひいたら、まずは眠りやすい状態に。
眠り
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいるママとパパ必見!「ネントレ」の進め方
眠り
注目のタグ
羽毛布団
睡眠
枕
眠り
寝具
newmine
花粉対策
寝てる時に声が出る
睡眠中
声がでる
投稿の報告
「みんなの眠ラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる