みんなの眠ラボ | nishikawaふとん
新規会員登録
ログイン
新規会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
おやすみQ&A
ぐっすりのコツ
使ってみた!
眠りセミナー
nishikawa通信
サポートメンバー
コミュニティ情報
みんなの眠ラボとは
よくあるご質問
会員規約・利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
情報の外部送信について
関連リンク
nishikawa公式サイト
nishikawa公式オンラインショップ
nishikawa直営店シエスタリア
nishikawaのサブスクリプション
nishikawaショップ ネムリウム
公式 nishikawaSNS
ぐっすりのコツ
<
眠り
2023/05/26
自然を紡ぐ、ほんとうの私に還る 〜nishikawaの寝具ブランド『itolier(イトリエ)』〜
12
みんなの眠ラボ事務局
報告する
2022年に誕生10周年を迎えたnishikawaの寝具ブランド『
itolier(イトリエ)
』。
そのコンセプト「自然を紡ぐ、ほんとうの私に還る」の中にある「自然を紡ぐ」とは、どういうことなのか。
今回は、そのことも含めて、『イトリエ』についてご案内します。
今年のテーマは「ボタニカル」
今年2023年3月に、『イトリエ』から「ボタニカル」をテーマに春夏の新作が登場。
「ボタニカル」とは、「植物の、植物性の、植物学の」という意味の英語の形容詞ですが、まさにそれを表現するように森林を感じられる色味を多くラインアップしています。
植物といえば、2021年には、桜や赤カブで染めた寝具をリリース。
また、刈安(かりやす)という植物を用いて染めた寝具を展開したこともあります。
綿ローン掛けふとんカバー
生地には和紙繊維も取り入れて
『イトリエ』では、生地の製造工程に、植物を原料とする和紙の繊維を取り入れています。
薄い和紙にたっぷりのスリットを入れて細く拠ると、糸を束ねたような繊維状に。これをコットンや他の繊維とミックスして、生地として織り上げています。
和紙繊維の入った生地の風合いは麻に似ていて、シャリシャリっと肌にまとわつかず、さっぱり爽やかな肌触り。
それなのに和紙繊維が入っているため吸水性にも優れており、夏用の寝具にぴったりの素材です。
和紙混ガーゼケット
お茶やコーヒーの出がらしを使って
快適な睡眠の妨げにもなる、寝具のニオイ。
消臭や殺菌効果のある寝具が増えている中、『イトリエ』では、お茶やコーヒーの出がらしを原料にした染料を使うことで、その対策をしています。
茶葉に含まれるカテキンは消臭に優れていますし、コーヒーに含まれる成分は消臭や殺菌効果があると言われています。
商品を見ただけではわからない、『イトリエ』に込められた思いを少しでもお届けできたでしょうか。
『イトリエ』のコンセプトは、「心地いい寝具に包まれた翌朝は、ほんとうの私に還る」
そんな、心地いい寝具がもたらす目覚めの喜びを体感してみませんか?
他にも『イトリエ』では、無農薬のオーガニックコットンを使うなど、自然のものを使用することで人や地球に優しい商品を作っています。
また、nishikawaの環境に配慮した『イトリエ』での取り組みなど、くわしくは以下の関連記事でご紹介していますので、ご覧になってみてください。
自然を紡ぐ、ほんとうの私に還る。眠りに寄り添う寝具『itolier (イトリエ)』
35
件の「いいね!」がありました。
35件の「いいね!」がありました。
閉じる
すごい寝相
たー子
ひこや
よい睡眠を得るため、登録させていただきました。 よろしくお願いします。
三毛猫
たっぽ
がも
ブラウニー
ちょこみん
ハム活デスク
はるりん
ぽん吉
さいきん
ミケ
えみーる
りりな
むちむちの可愛い息子の寝顔を見ながら眠りにつくのは幸せ
らむちゃんパパ
リス
ゆもちん
かきく・けーこ
プチプラ好き
sarisari
ゲーマーママ
おたまご(退会者)
和林檎
naomin
まゆまゆぽん
ちゅん
みのん
ストロベリー
真実
mikan
#itolier(イトリエ)
#イトリエ
#自然
#環境
コメント
12
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
ひこや
2023/10/04
和紙繊維も取り入れな生地、魅力を感じます
いいね
返信する
報告する
ちょこみん
2023/07/04
お洒落ですね!実際に触れてみたい商品のひとつです!
2
いいね
返信する
報告する
ぽん吉
2023/06/16
『イトリエ』はガーゼケットやカバー類を使用していますが、肌触りが優しく心地よいので満足度が高いです。
2
いいね
返信する
報告する
さいきん
2023/06/11
お茶やコーヒーの出がらしを原料にした染料を使い、ニオイ対策をされているんですね。食品由来ですので体に優しいですし、環境のためにもいいですね。
素晴らしいと思います。
2
いいね
返信する
報告する
りりな
2023/06/07
デザインが可愛くて素敵です!
コーディネートを楽しみたくなるようなナチュラルな雰囲気が素敵!
3
いいね
返信する
報告する
sarisari
2023/06/02
素敵ですね。確かにニオイはとても気になります。
目覚めの喜び体感してみたいです。
3
いいね
返信する
報告する
ゲーマーママ
2023/05/30
素敵な商品ですね。
触ってみたいです。
3
いいね
返信する
報告する
真実
2023/05/30
このような商品は、なかなか画像だけでは特徴が伝わらないのが残念です。
実際に触れてみて、一晩寝てみて、想像以上の良さを体感できるのではないかと思います。
人工的に作った成分ではない自然の力で消臭殺菌効果を発揮させ
地球にも人間の体にも優しい。
「いい目覚め」だけでなく、人間が本来持つ五感で、楽しみ、癒され、生活する喜びに目覚めるきっかけになりそうです。
3
いいね
返信する
報告する
naomin
2023/05/28
素晴らしいです!
3
いいね
返信する
報告する
まゆまゆぽん
2023/05/27
素敵なコンセプトですね
2
いいね
返信する
おすすめ
ベッドリネンブランド「itolier イトリエ」10周年 サステナブルなモ...
nishikawa通信
「寝てる時に声が出る」でお悩みの方へ。必読ブログのご案内
ぐっすりのコツ
「眠れない・・・」そんなときは呼吸法の見直しを!
ぐっすりのコツ
夜も熱中症にご注意を!寝る前の水分補給がポイント
ぐっすりのコツ
あたたかく眠るコツ
ぐっすりのコツ
ランキング
1
「寝てる時に声が出る」でお悩みの方へ。必読ブログのご案内
2
Webアプリ簡単チェック!自分に合う枕の高さを測定してみよう
3
「不眠症」かも、とお悩みの方は「アテネ不眠尺度」でチェックを!
新着
親子コミュニケーションとして寝る前の「読み聞かせ」を
眠り
「不眠症」かも、とお悩みの方は「アテネ不眠尺度」でチェックを!
眠り
ペットと一緒に寝るのはOK?NG?メリットとデメリットを解説
眠り
注目のタグ
枕
眠り
睡眠
寝具
羽毛布団
寝てる時に声が出る
睡眠中
声がでる
アプリ
枕選び
投稿の報告
「みんなの眠ラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる