みんなの眠ラボ | nishikawaふとん
新規会員登録
ログイン
新規会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
おやすみQ&A
ぐっすりのコツ
使ってみた!
眠りセミナー
nishikawa通信
サポートメンバー
コミュニティ情報
みんなの眠ラボとは
よくあるご質問
会員規約・利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
情報の外部送信について
関連リンク
nishikawa公式サイト
nishikawa公式オンラインショップ
nishikawa直営店シエスタリア
nishikawaのサブスクリプション
nishikawaショップ ネムリウム
公式 nishikawaSNS
ぐっすりのコツ
<
眠り
2025/03/18
ペットと一緒に寝るのはOK?NG?メリットとデメリットを解説
2
みんなの眠ラボ事務局
報告する
ペットを飼っている方にお伺いします。
あなたの愛犬や愛猫は、普段どこで寝ていますか?
癒しの存在だからこそ、家にいる時はずっとそばにいたいと感じる方も多いと思いますし、実際に一緒にベッドで寝ている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、そんな
ペットを飼っているみなさんのために、ペットと一緒に寝ることが睡眠にどのような影響を及ぼすのか、メリットとデメリット
を少しだけご紹介します。
▼ メリット
ペットと一緒に寝ることで、心と体にリラックス効果が得られ、安心感や幸福感を感じることがあるようです。
▼ デメリット
一緒に寝ているペットの存在が気になって、睡眠が浅くなってしまう可能性があります。
また、寝室の換気や、ふとんについた毛を取り除くなど寝具のケアにも気を配る必要があります。
その他にも、専門の先生がペットと一緒に寝ることのメリットとデメリットを以下の記事でくわしく解説しています。
ペットと一緒に寝ることに不安や疑問をお持ちの方、これからペットを飼いたいと思っている方
は、ぜひご覧になってみてください。
▼ 愛犬や愛猫(ペット)と一緒に寝るのはOK?専門家がメリットとデメリットを解説
6
件の「いいね!」がありました。
6件の「いいね!」がありました。
閉じる
里ママ
chocoa
naomin
ドラミーゴ
真実
#ペット
#睡眠
コメント
2
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
hana衣
2025/03/30
以前TVで、ペットと寝るのはよくないとやっていたのを見た事があります。特に高齢者の場合、抵抗力が下がっているので、ペットの菌を吸い込んでしまう恐れがあるそうですよ。
いいね
返信する
報告する
naomin
2025/03/19
猫ちゃんと一緒に寝るの憧れます
2
いいね
返信する
おすすめ
感染症と眠りの関係をくわしく解説!風邪をひいたら、まずは眠りやすい状態に。
ぐっすりのコツ
日本人の平均睡眠時間が短い!?睡眠事情と睡眠の質をあげる方法
ぐっすりのコツ
「免疫力」を高めてウイルスに負けない体を手に入れよう!
ぐっすりのコツ
妊娠中で大きなお腹のため寝不足気味・・・どうすれば?
nishikawa通信
【アンケート期間終了】アンケート回答で「Amazonギフト券(500円)」...
nishikawa通信
ランキング
1
花粉に負けない!花粉シーズンの快適な寝室づくり
2
「寝てる時に声が出る」でお悩みの方へ。必読ブログのご案内
3
Webアプリ簡単チェック!自分に合う枕の高さを測定してみよう
新着
ペットと一緒に寝るのはOK?NG?メリットとデメリットを解説
眠り
感染症と眠りの関係をくわしく解説!風邪をひいたら、まずは眠りやすい状態に。
眠り
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいるママとパパ必見!「ネントレ」の進め方
眠り
注目のタグ
羽毛布団
睡眠
眠り
枕
寝具
newmine
花粉対策
Aller-Wall
寝てる時に声が出る
睡眠中
投稿の報告
「みんなの眠ラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる