みんなの眠ラボ | 西川ふとん
新規会員登録
ログイン
新規会員登録
ログイン
コンテンツメニュー
おやすみQ&A
ぐっすりのコツ
使ってみた!
眠りセミナー
西川通信
サポートメンバー
コミュニティ情報
みんなの眠ラボとは
よくあるご質問
会員規約・利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
個人情報の保護方針
関連リンク
西川公式サイト
西川公式オンラインショップ
西川直営店シエスタリア
西川のサブスクリプション
西川ショップ ネムリウム
公式 西川SNS
おやすみQ&A
寝具について
全カテゴリ
眠りについて
寝具について
睡眠環境について
子どもの眠りについて
快眠グッズについて
その他
<
検索
寝具について
に関する質問
回答受付中
綿毛布と羽毛布団を使ってますが、寒くて眠れない時があり、首や足首も温める様にしてますが、他にもいい方法がありますか?
2023/01/10 19:24
nano
(質問者)
50代/デスクワーク/睡眠不足/寝つき/睡眠の質/肩/腰/冷え/枕
8
いいね
4
4件
の回答があります
ばじる
(回答者)
2023/01/14 09:19
50代/デスクワーク/立ち仕事/よく歩く/介護中/睡眠不足/腰
報告する
羽毛布団を掛けてその上に綿毛布を掛けていますか?順番が違うと暖かさが違いますよ。
あとはやはり血行を良くしておく事が大事だと思います。かかとの上げ下げ運動を一日に何度かしてみると血行が良くなりますよ。速効性がありますので是非寝る前にもお試しを!
かかとはあまり高く上げず、ゆっくり上下する方が良いとか。冷えが解消されてゆっくり休めるようになると良いですね!お大事に(#^.^#)
1
いいね
ピッピ
(回答者)
2023/01/13 15:43
40代/どれも当てはまらない/睡眠の質/肩/冷え
報告する
私も湯たんぽがオススメです。
レンチンタイプやプラ製も持ってますがファシーのような柔らかいタイプがお気に入りです。
湯たんぽは比較的長持ちするので寝つきが悪くても安心です。
また寝つきが良ければ、寝る直前に布団乾燥機で暖めるのも手軽です。
以前は乾燥機だけだとすぐに冷えてしまうので湯たんぽと両方使ってましたが、今季羽毛布団を新しくしたら保温性が上がって乾燥機だけでも平気になりました。
ちなみに私の場合、敷き毛布・毛布・布団・毛布とかなり重装備です。
もし毛布を1枚足すならば、敷き毛布もありかなと思います。
冷え性の程度や室温も関係してくると思いますが、ご参考になれば幸いです。
4
いいね
1
nano
2023/01/13 18:54
報告する
肌触りのいい毛布や敷き毛布などや布団乾燥機など色々試してみます。
2
いいね
naomin
(回答者)
2023/01/13 12:41
30代/デスクワーク/睡眠不足/寝つき/睡眠の質
報告する
レンチンする湯たんぽは温かさが長時間保たれるので足元に入れるがお勧めです
5
いいね
1
nano
2023/01/13 18:42
報告する
昔、湯たんぽで低温火傷をしたことを思い出しますが、また試してみたいと思います。
1
いいね
中山いつ子
(回答者)
2023/01/11 09:18
60代/どれも当てはまらない/睡眠不足/睡眠の質
報告する
発熱素材のシーツや毛布はどうですか?薄くて軽くて洗濯してもすぐ乾きますよ!
3
いいね
1
nano
2023/01/13 18:37
報告する
発熱素材の毛布とか使ってみようと思います。
1
いいね
もっと見る
質問ランキング
寝具について
に関する質問
1.
朝起きると背中がばっきばきです。枕は先日オーダーメイド枕を作らせていただい...
回答:1
2.
初めて投稿させていただきます。 足を高くして寝ると、浮腫みが取れ、身体に...
回答:2
3.
私は、ずっと枕難民です。色々買い替えては試して、最初は良いのですが、1週間...
回答:1
4.
冷え性でこの時季はタオルケット毛布羽毛布団だけでは寒くてなかなかな眠りにつ...
回答:3
5.
お子さまと添い寝してる方にお聞きしたいです。 現在、3歳の娘と一緒に...
回答:2
新着エリア
寝具について
に関する質問
1.
敷布団ってかたいとかふつうとかありますけど固いとなにが良いというかなんの為...
回答:2
2.
マットレスの衛生管理について質問です。 自分は汗っかきなので、夏はもちろ...
回答:1
3.
冷え性でこの時季はタオルケット毛布羽毛布団だけでは寒くてなかなかな眠りにつ...
回答:9
4.
毛布と羽毛布団のパターンの場合、 毛布が下(体側)か羽毛布団が下(体側)...
回答:11
5.
枕の中身、種類は何がいいのでしょう? いろいろ試してますが、これっていう...
回答:12
投稿の報告
「みんなの眠ラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる