眠りについてに関する質問
回答受付中
最近は、いつも夕食後にテレビを観ている内に、寝てしまいます。
1~2時間後に目が覚め、それからまた雑用をこなしています。
自然に任せ行動しているとこうなりますが、変な習慣がついたみたいで、困っています。
2024/12/26 01:41
し-ちゃん(質問者)
70代/どれも当てはまらない/枕/毛布/カバー類
7
7件の回答があります
ぷうばあ (回答者)
2025/02/21 10:50
60代/介護中/睡眠の質/冷え/枕/羽毛布団/カバー類/タオル類
食後に横になると、フーッと寝てしまうこと、あります、あります!
人間のからだは、糖分を摂りすぎてしまうと、食後に血糖値が急激にアップ、その糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌されてしまうので、その反動で血糖値が急降下、今度は低血糖状態になるので、食後に強い眠気を感じてしまうのだそうです。
なので、私も、夕飯の糖分は、気持ち、控えめにして、眠気を呼び込まないように努めています。
し〜ちゃんさんも、夜の質の高い睡眠のために、お試しされてはいかがですか?
chocoa (回答者)
2025/02/20 12:17
50代/デスクワーク/寝つき/寝起き/睡眠の質/肩/腰/冷え/掛け寝具/敷き寝具/枕/毛布/タオルケット
うちの夫も夕食後すぐに寝る癖がついているようでお悩みに共感しました。
夫は夕食後から長い時で3時間ぐらい寝て何度も起こしてやっとお風呂に入ります。
あまり良い睡眠とは言えないので改善してほしいなと思っています。

寝ていない時を観察してみると面白い動画を観ている時や仕事のことを考えて悩んでいる時は目がさえているようなので、興味のある動画を観たりすると眠たくならないかなと思いました。

あと個人的には部屋が暖かすぎても眠たくなるので空気の入れ替えをしてみるのも
良いかもしれませんね^^
スリープマスター (回答者)
2025/02/18 17:49
30代/よく歩く/ない/羽毛布団/羽毛布団以外の掛け布団/敷き布団またはマットレス/枕/毛布/タオルケット/カバー類/タオル類/マスク
し-ちゃん様のお悩みを拝見し、西川からも少しアドバイスさせていただきたいと思います。

夕食後の過ごし方を少しだけ変えてみるのはいかがでしょうか?

たとえば、夕食後にテレビを観る時間を少し控えめにして、
代わりにお風呂に浸かったり、ストレッチをしたり、明日の準備や趣味の時間にあてたりすると、眠気も覚めて、心地よくリラックスできるかもしれません。
また眠る前にアロマを嗅いだり
・パジャマに着替える
・ピローミストをかける
・ルイボスティーを飲む
など
自分自身の入眠儀式をつくり習慣化することもおすすめです。
1
2025/02/19 19:52
試してみます。ありがとう😊
里ママ (回答者)
2025/02/06 11:59
50代/立ち仕事/睡眠不足/肩/腰/冷え/羽毛布団/羽毛布団以外の掛け布団/敷き布団またはマットレス/タオルケット/カバー類
こんにちは。
食後にいつの間にか眠ってしまうこと、ありますよね。
もし、その用事が夕食後すぐに行える内容であれば、
テレビを視聴するより先にこなしてしまう、というのはいかがでしょう。
用事をこなすうちに眠気が覚めるかもしれません。
もちろん、食後直ぐに激しく体を動かす内容であればお勧めできませんが、
そうでなければ順番を変えるのも一つの手かなと思います。

「最近」とありますので、お疲れになっているのかもしれません。
昼間にお時間が取れるようでしたら、短時間のお昼寝をされるのはいかがでしょう。
お疲れがとれて、夕食後の眠気も改善されるかもしれません。
トクちゃん (回答者)
2025/02/05 15:14
70代/どれも当てはまらない/睡眠の質/腰/羽毛布団/敷き布団またはマットレス/タオルケット
テレビを見てしまうとかたずけが嫌になったり眠くなるので食事中はテレビを付けないこにしてあります。テレビが付いていると家族間の会話が少なります。食事を終わるとすぐに流し食器をすぐに洗います。
もっと見る
投稿の報告
「みんなの眠ラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる